2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ZigBee開発キット買いました

XBee Starter Kit 品名:XBee Starter Kit 商品コード:XB24-DKSJ 販売価格:税抜 \18.858 税込 \19,800 正月休みになったので家で動かしてみたけど、まずループバックは無事動いたみたい。 XBeeモジュールのマニュアル読んでる所です。 もう少しモジュール…

XBeeのモード

以下の3つのモードがあるそうです ■XBeeのモード XBeeには3つのモードがあります。 1) transparent mode transparent modeではXBeeに繋がれた機器がserialで繋がれたように使用することができます。今回の回路であれば、ArduinoがXBeeを通じて、XBeeに繋が…

ArduinoをXbee(ZigBee)でワイアレスに

ArduinoをXbee(ZigBee)でワイアレスに ArduinoというオープンソースのH/W,S/Wのマイコンボードがあるらしいです。 Arduino

きちんと学びたいテストエンジニアのためのTestLink入門

きちんと学びたいテストエンジニアのためのTestLink入門 無事最終回を迎えました。川西さんありがとうございます。 その前の「テストエンジニアのコミュニティ活動のススメ」http://gihyo.jp/dev/serial/01/te_community/0001 が7月からだったので、ちょう…

「ソフトウエア開発者はみな,プロセスの話題が嫌いなはずだ。重いプロセスでは,開発者が押しつぶされてしまうことがある。もうプロセスの話題はたくさんだ」――。UMLを考案した,いわゆる「Three Amigos」の一人であるIvar Jacobson(イヴァー・ヤコブソン…

オープンなテストケースが作れないかな

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://labs.unoh.net/2007/07/web_5.html どこかのサイトにTestLinkを設置してオープンなテストケースを作ることはできないかな

TestLinkのテストケースからxUnitのスケルトンを生成するツール

http://ruby.g.hatena.ne.jp/garyo/20081218/p2 というのがあると便利かなと考えています。 eRubyを使えばすぐできそう。 ベースは「TestLinkのテストケース(XML)をCSVに変換するツール」使えばいいし。 各言語用のテンプレートはその言語を使うユーザーに作…

共有ブレスト

ひとりブレストとトロピィをくっつけて 何かのテーマについて、連想するキーワードを入れていく「共有ブレスト」サービスはできないかな?

「TestLinkClientクラス」をリリース

http://ruby.g.hatena.ne.jp/garyo/20081217/p1 TestLink XMLRPC apiをラッパーしたクラス、TestLinkClientをリリースしました。詳しい説明は以下を参照願います。 http://testlinkjp.org/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=1&lid=22 gem install Test…

ワイヤレスジャパン2008レポート

だが、広大な敷地内の管理にZigBeeを活用するためには、無数の端末の設置が求められ、管理の負荷が増加する。このような課題に応えるのが、スカイリー・ネットワークスが情報通信研究機構と共同で開発した「ユニバーサルAP用メッシュルータ」だ。 ZigBee+無…

ZigBeeの弱点

Martin氏 この分野の他の技術と比較した我々の技術の特徴は,電池を必要としない点だ。例えば,50から60階の大型ビルの管理システムは,4?6000基のセンサー・ユニットを使うことがある。各センサー・ユニットを電池で動作させる技術では,電池の交換や管理が…

携帯のGPSを使ったライフログブログ(?)

http://lifelog.machi.goo.ne.jp/user/login_page.rb キセキをケータイの待ち受けアプリに設定しておけば、GPSが自動的にあなたの行動を記録! あなたはケータイを持って、生活するだけ。 これからは、いつ、どこへ行ったかの記録は、キセキにお任せです♪ と…

XBeeエクスプローラUSB(完成品)

XBeeエクスプローラUSB(完成品) Zigbee-USB変換器 長距離ZigBeeモジュール「XBee-PRO」がTelec認証を取得 欲しいな。買えるのかな?

TestLink XMLRPC Clientクラスをリリース

http://ruby.g.hatena.ne.jp/garyo/20081215/p3 TestLinkのXMLRPC APIを実装したTestLinkClientクラスをリリースしました。 まだアルファー版くらいです。

xUnitをTestLinkの自動テストツールにすればいい

http://ruby.g.hatena.ne.jp/garyo/20081212/p2 RubyのxUnitであるUnitTestの実行結果をTestLinkに自動登録できたけど 別に単体テストでなくてもUnitTestに書ければ何でもテストできるはず。 Watirを使えばWEBの自動テストもできそう。 今回はUnitTestのコメ…

CSpec

CSpecってご存知ですか? 知りませんでした。私も組込み系でC,C++なので試してみたいですね。

Ruby+UnitTest+XMLRPCで「TestLinkで自動テスト」を実装してみた

RubyのUnitTestの自動テスト結果をテスト管理システムTestLinkで自動集計 オープンソースのテスト管理システムTestLinkには他の商用ツールにある自動テスト機能がないので 作ってみました。 最初はRubyのUnitTestの実行結果を自動で登録してみました。以前公…

TestLink 1.8 RC 2リリース

TestLink 1.8 RC 2リリース TestLink1.8RC2がリリースされたらしい。 次にRC3が出てその次が1.8になるそうだ。クリスマスくらいに出せるといいなと開発元は言ってるらしいよ。

TestLinkにテスト結果を設定するツール remoteTestLinkを作ってみた

TestLinkにテスト結果を設定するツール remoteTestLinkをリリースしました テスト管理システムTestLinkでは次バージョン1.8からXMLRPCによる外部からのアクセスが可能になるので、Rubyでテストケース名とテスト結果を引数にして起動するとサーバーのTestLink…

日産ディーゼル派遣3人が労組結成、雇用継続求める

日産ディーゼル派遣3人が労組結成、雇用継続求める http://www.pref.gunma.jp/g/06/soudan/soudan/6/1.html 労働組合は、労働者が二人以上集まれば自由に結成することができます。役所などに書類で届け出る必要はありません。勿論、使用者にも許可を得ると…

要求管理ツール比較サイト

INCOSE Requirements Management Tools Survey 要求管理ツール比較サイトを見つけた。 前からいい要求管理ツールが無いか探しているんだけど……。参考にしよう。 追記 質問してみました。 フリーの要件管理ツールはありますか? http://sourceforge.net/… - …

注目度の単位dBBを考えてみた

はてなブックマーク・user数の傾向 指数関数的なのでdBをとったらどうだろう。 計算式は 10×log(ブクマ数/1ブクマ) [dBB(デービーブックマーク)] 以下のdBmの計算式を使っている dBm=10log(電力/基準電力) 基準電力:1mW logの根は10 (…

最初に決めたことは中々変えられない話

おまえら本当に6万5000個ものグローバルIPアドレスが必要なの?使ってるの? 6万5000個ということはクラスBかな。 うちの会社も最初に凄くネットワークで初歩的なミスを2つやってるけど、もう直せないだろうな。 当時の情報システムの担当者がいかに無知か…

プレミアムクラブのケータイ保障お届けサービス

先週の日曜日に携帯落として、今日休みになったので携帯買い換えるべく、ドコモショップに行ったら 「お客様はプレミアムクラブのケータイ保障お届けサービスに入られていますがどうしますか?」とのこと。 5250円+郵送料3000円でSH905iの新し…

ひなた先生が教えるデバッグが256倍速くなるテクニック

ひなた先生が教えるデバッグが256倍速くなるテクニック (Software Design Books)作者: やねうらお出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/11/14メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 20人 クリック: 287回この商品を含むブログ (50件) を見る某所で教え…

てふかん

昨日はてふかん(TEF(テストエンジニアフォーラム)関西勉強会)が大阪でありました。 ETSS-DSの紹介とあきぴーさんによる「TestLink使ってます?」というTestLinkの紹介とHAYST法の秋山さんによるJaSST九州での発表資料 http://www.jasst.jp/archives/jasst08k…

strip コマンド

クロス開発注意点 strip コマンドstrip コマンドを使い、実行形式ファイルのサイズを縮小する場合、必ず クロスコンパイラ付属の strip コマンド(arm-linux-strip)を使って下さい。plamo403$ strip zaurus_hello.out <- ダメ plamo403$ arm-linux-strip zaur…

要求管理

要求管理ツールのまとめ [ツール調査] 要求管理ツールを紹介して頂きました。 知っているのはRaQuestとOSRMTくらいでしょうか。 使いやすいツールがあればTestLinkの要求管理と連携させたいのですが。

core dumpファイルの中身を読む

ダンプの解析を行なうためには、ダンプの構造を理解しておく必要があります。前回、ダンプはメモリの内容を吐き出したものだと説明しましたが、実際の中身は、どのような形式になっているのでしょうか。ダンプの中身の形式は、ダンプ採取機能によって異なる…