べき乗則は記憶装置

べき乗則というのがあります。tomoさんのサイトで紹介して頂きましたが

[はてブ]ブックマーク数をべき乗則と考える理由

昔のはてブの数は確かにべき乗則に当てはまっていました。
http://d.hatena.ne.jp/garyo/20050525/1116984292

べき乗則は一人勝ちの法則ともいえます。2番手以降は指数関数的に影響力が下がります。
今ブックマークサービスを始めてもはてブには勝てないでしょう。

これは何を表すかというと、スケールフリーのネットワークにおいて
はじめに「A」というものが現れると、以後、「A」に似たもの「A'」は排除(抑圧)されるように見えます。
これは一種の「記憶」ではないでしょうか。
例えば「ブックマークは「はてブ」」とインターネットは記憶したわけです。
そして他の類似サービスは「はてブに似たもの」として抑圧されるわけです。

スケールフリーのネットワークは『似たものをまとめる「記憶回路」機能』を持っている気がします。